スポンサーリンク

初心者のための刺繍始め方講座!簡単刺繍にチャレンジ♪

糸と針を使ってお裁縫するのは学生のころにやった家庭科の授業以来、久しぶりという方も多いはず。刺繍にチャレンジしたいけれど、材料や道具は何が必要?やり方や縫い方がどんなものがあるの?などなど刺繍の初心者さんでも簡単にできる刺繍のはじめ方をご紹介します。

刺繍の魅力って?どんなものが作れるの?

[pin_widget url=“http://www.pinterest.com/pin/401313016769658898/”] 新しく趣味をはじめようと思っても、最初に必要な材料を買い揃えるはちょっとハードルが高いと感じるときはありませんか? お金をかけて材料を準備しても趣味が続くか、ちょっとだけ不安。そんな方にぴったりおすすめなのが刺繍です。

刺繍は針と糸さえあればいつでも簡単にはじられます。お家にある道具で簡単に色んな絵柄を作れるところが魅力です!

[pin_widget url=“http://www.pinterest.com/pin/381609768399199365/”] ハンカチやティッシュケース、ポーチなどに普段使うアイテムにワンポイント刺繍を加えたり。

[pin_widget url=“http://www.pinterest.com/pin/317011261240019287/”] お子さんの学校で使うにカバンや袋に刺繍をするだけで愛情たっぷりのオリジナルグッズに大変身。

基本的なステッチの種類をいくつか覚えるだけで、刺繍初心者さんでも簡単に色んな模様の刺繍ができます!

どういう人が刺繍に合ってるの?

[pin_widget url=“http://www.pinterest.com/pin/89438742574791737/”] ガッツリ趣味に時間はとれないけど、ちょこっと空いたスキマ時間を使って何か趣味を始めたい人にぴったりの趣味です。

刺繍は最初基本のやり方を覚えるところから始まります。コツコツと没頭して物を作るのが好きな人はハマります!

こんな絵柄の刺繍を作りたい!とイメージのある人も刺繍に向いています。刺繍は花柄や動物など自然をモチーフにした図案がたくさんあります。ステッチの種類を覚えれば、好きな柄の刺繍が作れるので「こんな柄を作りたい!」とイメージを持つことは大切です。

刺繍を始めるのに必要な道具は?

刺繍針

刺繍針は、先のとがった「フランス刺繍針」と先が丸い「クロスステッチ針」の2種類の刺繍針があります。

「フランス刺繍針」は針穴が大きく、針先が鋭くとがった刺繍針。です。

クロスステッチ針」は布の織り糸を割らないよう、針先が丸くなっています。

刺繍針はそれぞれ、パッケージに「号数」が書いています。何本の糸を使うかで使う針の号数が変わります。最初はどれを使うか見ただけでは分からないので色んな号数の針が入ったセットを買うのがおすすめです。

刺繍糸

一般的な刺繍糸は25番の糸と5番の糸が多く使われます。刺繍には細い糸が6本より合わさった25番が使いやすいです。 5番は1本の糸が太い糸です。クロスステッチやステッチにボリュームを出したい時は、5番の刺繍糸を使う人が多いです。

刺繍糸は100均などで購入することもできますが、DMC、オリムパスなど最高級のエジプト綿を使った刺繍糸を使うと、刺繍針を刺すときの糸通りの気持ち良さ、出来上がった作品の艶などが変わってきます。 本格的な作品を作りたい方はこちらがオススメ!

刺繍枠

刺繍枠を使って布を枠にはめて、刺繍をした方が布が刺しやすくなります。直径10cm~12cmの枠が一般的で使いやすいです。100円均のダイソーやセリアでも販売しているのでお得に材料をそろえたい方は100均もおすすめ。

刺繍用の布

刺繍は普段使う布なら何でも刺すことができますが、一般的には麻、ガーゼ、木綿に刺繍をする方が多いです。

クロススティッチをする場合は、マス目を数えながら刺していくので「オックスフォード」や「ジャバクロス」などマス目が分かりやすく並んでいるものが使いやすいです。

初心者にオススメの刺繍キット!

フェリシモ 初心者におすすめの裁縫キットはやっぱりフェリシモ。毎月1回ずつ刺繍やり方を簡単にマスターすることができます。最初のお届けで刺繍針ももらえるのが嬉しいポイント。1回だけで好きなタイミングで辞めることもできるので練習にはもってこい♪

刺繍のやり方の動画とおすすめの本

刺繍にはたくさん種類があります。日本に伝統的に伝わる刺し子や、海外に伝わるヨーロッパ刺繍や、リボン、ビーズを使った刺繍などさまざま。

最近は自然の柄をモチーフにしたスティッチや、マス目を×の形で柄を作っていく、クロスステッチが人気です。

レイジーデイジーステッチ

花や植物を刺す時に使われるスティッチです。

クロスステッチ

×印の模様を作っていきます。

刺繍のおすすめの本

刺繍初心者さんにぴったりの刺繍の基本が詰まった一冊。Amazonでも一番人気の刺繍本です。

刺繍にチャレンジしてみませんか?

手軽にどこでもスキマ時間を使ったハンドメイドなら刺繍がおすすめです。仕事や家事の合間にチクチク縫って自分だけのオリジナルアイテムを作ってみませんか?

オシャレで可愛い樹脂粘土を使ったアイデアまとめ

樹脂粘土を使って作ったアクセサリーや、ミニチュアの可愛くてオシャレなアイデアをまとめました!

簡単にマネできるアイデアや、見ていてうっとりする作品などなど。樹脂粘土がはじめての方も、使えるアイデア盛りだくさん♪

出典:https://www.etsy.com/transaction/118139854

可愛くてオシャレなアクセサリー

piroroさん(@tinydrop_)が投稿した写真 -

樹脂粘土で作られたリボン型のピアス。カラーはネイビーやボルドーなどシックな色合いでまとめると秋冬の服に合わせてオシャレをたのしめます。

piroroさん(@tinydrop_)が投稿した写真 -

四角や丸などのシンプルな形を、あえて不揃いに作るとおしゃれ度アップ。樹脂粘土なら簡単に作ることができます。 カラーもパステルの色合いにすれば春先にぴったり。

piroroさん(@tinydrop_)が投稿した写真 -

星形や五角形など、シンプルな形にしてもキュート。ビーズをのせると可愛さがグッとUP!

ケイン棒を使ったアイデア

すずみ23さん(@suzumi23)が投稿した写真 -

フルーツのケイン棒を使ってレジンで固めれば、透明感が素敵なオレンジのかわいいモチーフに!

色んなお花の柄のケイン棒を使ったピアス。ケイン棒とレジンは相性抜群! 好きなカラーのケイン棒たくさん作っておくと色んなアクセサリーに使えます。

ケイン棒の作り方はこちら! 樹脂粘土を使ってアクセサリーやミニチュア作りにお手軽チャレンジ!

樹脂粘土を丸めたシンプルなアクセサリー

樹脂粘土をボールのように丸めて繋げればネックレスの完成。粘土の種類によってはツヤがでるものや、マットに仕上がるものもあります。使う粘土はお好みで。

ボールの個数や紐の長さを変えればガラッとイメージが変わります。樹脂粘土で玉の大きさや色合いを変えて作るのがポイント。

樹脂粘土を丸めたシンプルな玉のピアス。赤・青・黄色など色んな色のピアスが簡単に作れます。

花や果実がモチーフのアイテム

樹脂粘土で作られた美しいバラのカチューシャ。花びら1枚1枚が樹脂粘土で作られています。

こちらはバラの髪留め。バラの花びらから葉っぱまで細かく精密に作られた見ていてうっとりするデザイン。

バラとキイチゴのかわいいブレスレット。花や葉の作り方を覚えれば色んなアレンジが簡単にできます。

キイチゴのモチーフをピンにアレンジ。キイチゴは小さな丸い粒をたくさん作ってくっつけていくだけなので慣れれば、すぐに作ることができます。

本物みたいなミニチュアフード

樹脂粘土でを使ってアクセサリーを作る方が多いですが、樹脂粘土を使ったミニチュア作りも大人気。

特にミニチュアのスイーツ作りやスイーツデコなどの樹脂粘土を使ったお菓子作りが人気です。

スイーツデコの定番「マカロン」は初心者さんでも簡単に作れます。粘土を丸めて方を抜いた後に、つまようじでひっかきんがらピエを作りクリームを入れれば完成です。

ミニチュアスイーツは、金具を付けるとアクセサリーとしても使えるのでたくさん作って楽しみましょう!

樹脂粘土を使って作品作りにチャレンジ!

樹脂粘土は近くのホームセンターやAmazon楽天などのネットショップで買うことができます。近くのお店ではなかなか種類がそろわない時もあるので、ネットショップで買うのがおすすめです。

樹脂粘土を使て、可愛く素敵な作品作りにチャレンジしてみてくださいね。

樹脂粘土を使ってアクセサリーやミニチュア作りにお手軽チャレンジ!

可愛いアクセサリーを自分で作ってみたい!という方におすすめなのが「樹脂粘土(ポリマークレイ)」! ピアス、ネックレス、指輪などのオリジナルアクセサリーが簡単に作れるんです。

画像出典:http://hubpages.com/art/how-to-use-polymer-clay-diy-craft-tutorials-fimo-sculpey-pmc

アクセサリーだけでなく、食べたくなるようなミニチュアスイーツも樹脂粘土で簡単に作れます。お家で粘土作り、はじめてみませんか♪

樹脂粘土(ポリマークレイ)ってなに?

樹脂粘土とは樹脂が材料として作られたクラフト用の粘土のこと。ポリマークレイ(polymer clay)という呼び方もあります。海外で人気のDIYの一つです。 日本ではマカロンやケーキなどのスイーツデコにも樹脂粘土を使います。100均でも売っているので、手軽に始められるのも嬉しいですね。

樹脂粘土でこんなアイテムが作れる!

樹脂粘土を使った本格アクセサリーが作りが大人気!樹脂粘土は常温では硬化されず、オーブンで加熱すると固まります。加熱すれば、耐水性と耐久度が強くなるので壊れにくく長期保存できるのが特徴です。 ピアス、イヤリング、ネックレス、指輪など好みに合ったオリジナルのアクセサリー作りを作ってみませんか?

@myluckycharm_が投稿した写真 -

アクセサリーは、minne、creemaなどのハンドメイドマーケットで売ってる人もたくさんいます。オリジナルのアクセサリーを作ってハンドメイドアーティストになるのも夢じゃないかも?!

樹脂粘土を使ったアイテムの作り方&コツ紹介

可愛いアクセサリの作り方

最初は粘土を丸めるだけの簡単な、ドーナッツやスイーツ系のモチーフ。女の子らしいリボンをモチーフにしたアクセサリーが人気です。

■リボンのアクセサリーの作り方

  1. 好きな色の粘土を筒状に伸ばし、ローラーで伸ばす。
  2. 真ん中に切れ目を入れて、切れ目に向かって上下をグッとおす。
  3. 粘土を丸めて伸ばし、切れ目を隠すように包めばリボンの出来上がり。
  4. マニキュアやデコパーツを付けて好きにアレンジ。
  5. 最後に指輪の台座にリボンを接着すれば完成。

パーツを変えればピアス・指輪・ネックレスなど好きなアクセサリーが作れます。

スライス棒・ケイン(ミルフィオリ)の作り方

画像出典:http://patternsge.net/polymer-clay-patterns/

金太郎飴みように、切っても切っても同じもようになっている棒状の状態をスライス棒または、ケインと呼びます。ガラスペンダントにも近い技法があることからミルフィオリとも呼ばれています。

■ハートのスライス棒・ケインの作り方

  1. ハートのクッキー型と丸いクッキー型を準備。
  2. 好きな色の2色の粘土丸めます。
  3. クッキー型で抜ける大きさに平らに伸ばします。
  4. 2つの粘土をは丸型に抜いて形をととのえます。真ん中にハートの型をくり抜き色を入れ替えます。
  5. 形を整えてどんどん縦に伸ばしていけば完成です。

ケインを繋ぎ合わせればネックレスになります。たくさんケインを作っておいて使いたい時に必要な分だけスライスして使うことができます。

粘土で作るミニチュアフードの作り方

[pin_widget url="http://www.pinterest.com/pin/498140408760044906/"]

大人気の目玉焼きアクセも簡単に樹脂粘土で作れます!

■目玉焼きの作り方

  1. まずは目玉焼きの白身の部分を作ります。作りたい大きさに丸めて平べったく伸ばします。
  2. 次は黄身を入れる部分を、スティックや指を使ってくぼませます。
  3. 黄色い粘土を丸めて、くぼませた部分に入れます。少し上からポンポン指で押します。
  4. 質感を出したい場合は、つまようじなどで凹凸を付けます。
  5. オーブンで焼いたら完成です!

完成した後、乾燥させてニスを塗ると卵焼きのツヤツヤ感が再現できます。

他にも可愛いミニチュアスイーツをモチーフにしたアイテムも大人気!

粘土の種類もたくさん

ハーティクレイ

ハーティクレイはマシュマロのような軽さと質感が特徴の軽量樹脂粘土。普通の粘土に比べると軽くて手に馴染みやすい。樹脂粘土の中でファンがたくさんいる定番の粘土。

フィモ(FIMO)

フィモはポリ塩化ビニールを主成分にしたクラフト用樹脂粘土です。オーブン粘土と聞くとフィモを思い浮かべる方も多いはず。粘土自体に色がついている好きな色を混ぜて使ってもOK。スライス棒(ケイン)に使うのがおすすめの粘土です。

グレイス

グレイスは穀粉を使用した樹脂風の粘土です。普通の樹脂粘土に比べて「透明感」が強いのが特徴です。

スイーツ系のアイテムと相性の良い粘土です。ドーナツ、チョコ、キャンディ、フルーツ、マカロンなどを可愛く作りたい方におすすめ。

粘土はどこで売ってるの?

樹脂粘土は東急ハンズやロフトで売っています。粘土をたくさん買うと重いのでAmazonで買う方も多いですが、なんと100均でも売っているんです!

ダイソーでは樹脂粘土が1色ずつ売られているので、「樹脂粘土ってどんなものかな?」「試しにこんなアクセサリーがつくりたいな!」…などお試しで使ってみたい方におすすめです。